2013年12月13日 (金)
おせち料理などのお正月料理には
そろそろ飽きてきていませんか?
本当はもっとおいしいものが食べたいでしょ?
でも、普段とは違う華やかな料理ってなに?
肉ばかりのメニューはもういや!
という方に、ぜひおススメしたい
ちえ~るクッキングのお正月料理です。
今まで食べたことのない新しい味。
さあ、この料理で新しい年2014年を迎えてください。
ということで、
お待たせいたしました。
お正月料理クラスのメニューをご紹介します。
タジキスタン風レタス巻き
ヒエーヌ
ニモノ・ナニモノ・ウマイモノ
和尚が2(おしょうがツー)
おすまし君
時間をかけて、いろいろと入れ替えをして、
最終的にこの5つがピッタリだわとやっと決まりました。
タジキスタン風レタス巻き

先月のつぶのいえ2周年記念パーティーでお出しして、
たくさんの方に
おいしい、おいしい、おいしいー!
と言っていただきましたメニューです。

レタスで巻いて食べます。
タレもつけて。
味はタジキスタン風。
といっても、どんな味かは食べてみないと分かりません。
まあ、食べてもタジキスタン風なのかどうかは
分からないかもしれません。
でも絶対に期待を裏切らないことを誓います。
ヒエーヌ

ヒエを使ったテリーヌ風。
なのでヒエーヌ。
体も冷やさないので、ヒエーヌ。

これもパーティーでお出ししました。
見栄えがするので、豪華なお正月料理として
適していると思います。
ハーブがよく効いていて、
肉がないことに気がつかないかも。
ニモノ・ナニモノ・ウマイモノ

煮物です。
旨い物です。
すっごく具だくさん。
しっかり味がついているので、
煮物がきらいな人も召し上がれると思います。
さらに、煮汁もおいしいので
残さずに飲んでくださいね。
和尚が2(おしょうがツー)

和尚のような姿をしたものが2つ。
お分かりですね。
新しい年は遊び心で迎えていただきたく、
そう名づけました。なんちゃって。
これは混ぜごはんです。
しかもにんにくが効いている!
お正月からガツガツ食べたくなるかも・・・。
おすまし君

すまし汁です。
これが一番普通かなあ。
なんともいえない滋味深い味が
口いっぱいに広がります。
ご馳走続きのときに
嬉しいホッとした味になるでしょう。
この5つのメニューに
お雑煮が加われば、もう立派なお正月料理です。
年が明けるのが楽しみになりますね。
もう~い~くつ寝ると、おしょうがつ~♪
あ、あと20ですよ。
さて、今日はもうひとつ、リバイバルクラスのお知らせです。
レアチーズ風ケーキクラス
2月21日(金)10:30~14:30
ビジター6000円 会員5000円


今年の4月に実施したスイーツクラスです。
チーズはもちろん、豆腐も発酵コーンも使いません。
なのに、チーズケーキ!?
どんな奥の手を使っているのか
まさにこのレシピはちえ~るの神髄です(?)
早くも、残りあと2名!
お早めにお申込みくださいね。
そろそろ飽きてきていませんか?
本当はもっとおいしいものが食べたいでしょ?
でも、普段とは違う華やかな料理ってなに?
肉ばかりのメニューはもういや!
という方に、ぜひおススメしたい
ちえ~るクッキングのお正月料理です。
今まで食べたことのない新しい味。
さあ、この料理で新しい年2014年を迎えてください。
ということで、
お待たせいたしました。
お正月料理クラスのメニューをご紹介します。
タジキスタン風レタス巻き
ヒエーヌ
ニモノ・ナニモノ・ウマイモノ
和尚が2(おしょうがツー)
おすまし君
時間をかけて、いろいろと入れ替えをして、
最終的にこの5つがピッタリだわとやっと決まりました。
タジキスタン風レタス巻き

先月のつぶのいえ2周年記念パーティーでお出しして、
たくさんの方に
おいしい、おいしい、おいしいー!
と言っていただきましたメニューです。

レタスで巻いて食べます。
タレもつけて。
味はタジキスタン風。
といっても、どんな味かは食べてみないと分かりません。
まあ、食べてもタジキスタン風なのかどうかは
分からないかもしれません。
でも絶対に期待を裏切らないことを誓います。
ヒエーヌ

ヒエを使ったテリーヌ風。
なのでヒエーヌ。
体も冷やさないので、ヒエーヌ。

これもパーティーでお出ししました。
見栄えがするので、豪華なお正月料理として
適していると思います。
ハーブがよく効いていて、
肉がないことに気がつかないかも。
ニモノ・ナニモノ・ウマイモノ

煮物です。
旨い物です。
すっごく具だくさん。
しっかり味がついているので、
煮物がきらいな人も召し上がれると思います。
さらに、煮汁もおいしいので
残さずに飲んでくださいね。
和尚が2(おしょうがツー)

和尚のような姿をしたものが2つ。
お分かりですね。
新しい年は遊び心で迎えていただきたく、
そう名づけました。なんちゃって。
これは混ぜごはんです。
しかもにんにくが効いている!
お正月からガツガツ食べたくなるかも・・・。
おすまし君

すまし汁です。
これが一番普通かなあ。
なんともいえない滋味深い味が
口いっぱいに広がります。
ご馳走続きのときに
嬉しいホッとした味になるでしょう。
この5つのメニューに
お雑煮が加われば、もう立派なお正月料理です。
年が明けるのが楽しみになりますね。
もう~い~くつ寝ると、おしょうがつ~♪
あ、あと20ですよ。
さて、今日はもうひとつ、リバイバルクラスのお知らせです。
レアチーズ風ケーキクラス
2月21日(金)10:30~14:30
ビジター6000円 会員5000円


今年の4月に実施したスイーツクラスです。
チーズはもちろん、豆腐も発酵コーンも使いません。
なのに、チーズケーキ!?
どんな奥の手を使っているのか
まさにこのレシピはちえ~るの神髄です(?)
早くも、残りあと2名!
お早めにお申込みくださいね。
- 関連記事
-
- 韓国料理クラス2日目最終日 (2014/01/14)
- 韓国料理クラス1日目 (2014/01/13)
- 指圧セミナー (2013/12/29)
- お正月料理クラス2日目最終日 (2013/12/24)
- お正月料理クラス1日目 (2013/12/23)
- ジャックのスープ&パスタクラス (2013/12/22)
- マヨ・ソースクラス (2013/12/21)
- お正月料理クラスのメニューです (2013/12/13)
- 韓国料理クラス&ちえ~るフィッシュバーガークラス (2013/12/04)
- スペイン料理クラス2日目 (2013/09/30)
- スペイン料理クラス1日目 (2013/09/29)
- ちえ~るバーガークラス2日目 (2013/08/26)
- ちえ~るバーガークラス1日目 (2013/08/25)
- スペイン料理クラスのお知らせ (2013/08/23)
- もうすぐ! ちえ~るバーガークラス♪ (2013/08/21)
スポンサーサイト
この記事へのトラックバック
| ホーム |